いのちをみつめて~舘野鴻(たての・ひろし)・かわしまはるこ原画展 いきもの絵本の世界~
- 掲載日2024年6月4日
-
あらゆる命を真摯(しんし)に見つめて続けてきた画家 舘野鴻 と
その弟子 かわしまはるこ。
二人のまなざしが捉(とら)えた
いきもの絵本の原画を展示します。
共催: 図書館をたのしむ会・二宮、にのみやおはなし会、二宮町図書館
原画展
- 日時
- 6月19日(水)~6月30日(日) 10時00分から17時00分まで(水・金曜日は18時まで)
- 会場
- 生涯学習センターラディアン 展示ギャラリー
- 展示作品
- 『どんぐり』 たてのひろし/さく(小峰書店)
『あまがえるのかくれんぼ』 たてのひろし/作 かわしまはるこ/絵(世界文化社)
『あまがえるのぼうけん』 たてのひろし/作 かわしまはるこ/絵(世界文化社)
『あまがえるのたんじょう』 たてのひろし/作 かわしまはるこ/絵(世界文化社)
ほか
【観覧無料】
トークイベント
~絵本の制作秘話をきいてみよう!~ [申込み受付終了]
※ 定員に達したため、トークイベントの申込み受付は終了しました。
- 日時
- 6月22日(土) 13時30分から15時30分まで
- 会場
- 生涯学習センターラディアン ミーティングルーム2
- 対象・定員
- 小学生以上、60名
- 参加費
- 資料代300円(高校生以下無料)
- 内容
- トークゲストを迎え、2部構成で開催します。
<第1部>担当編集者をゲストに迎え、絵本の制作秘話などを語っていただきます。
<第2部>舘野氏の弟子である、絵本作家のなかの真実氏と近藤えり氏をゲストに迎え、舘野氏、かわしま氏の活動や、師弟関係について語っていただきます。 - 申込み
- 6月4日(火)9時30分から図書館カウンターまたは電話にて受付(先着順)
子ども向けワークショップ
~舘野さん、かわしまさんと一緒に絵を描いてみよう!~ [申込み受付終了]
※ 定員に達したため、ワークショップの申込み受付は終了しました。
- 日時
- 6月22日(土) 9時30分 から11時30分まで
- 会場
- 生涯学習センターラディアン ミーティングルーム1
- 対象・定員
- 幼児・小学生、20名(幼児は保護者同伴)
- 参加費
- 材料代100円
- 内容
- 舘野氏、かわしま氏にご指導いただきながら、子どもたちに絵を描いてもらいます。
- 申込み
- 6月4日(火)9時30分から図書館カウンターまたは電話にて受付(先着順)
講師プロフィール
舘野鴻(たての・ひろし)
1968 年、神奈川県生まれ。絵本作家・生物画家。幼少期より、熊田千佳慕氏に師事。美しい細密画で多くの人々を魅了している。2017 年『つちはんみょう』(偕成社) で小学館児童出版文化賞を受賞。2024年5月『どんぐり』(小峰書店)で第29回「日本絵本賞」受賞。絵本に、『しでむし』『ぎふちょう』『がろあむし』(偕成社)、『どんぐり』( 小峰書店)、原作に『ねことことり』(世界文化社) など、読み物に『ソロ沼のものがたり』(岩波書店) がある。
かわしまはるこ
1967 年、埼玉県生まれ。生物画家。2006 年より舘野鴻氏に師事し、昆虫や植物などの観察法や生物画を本格的に学ぶ。絵本に『あまがえるのかくれんぼ』(世界文化社)、『いしがきのすきまに』(福音館書店)、挿絵に『野鳥が集まる庭をつくろう』『世界の美しき鳥の羽根』(誠文堂新光社) などがある。10 年以上、あまがえるの飼育と観察を続けている。